2013年11月20日水曜日

とび森真骨頂

 寄贈だけして、全然見ていなかった博物館。行ってみたらびっくり、ここがBlossom村で一番素敵なところでした。お洒落な内装にドキドキ!面白い展示にワクワク!



水族館な照明が美しいサカナコーナー。

***川はグリーン。
古代魚ウヨウヨ、夢のコラボレーション。


***海はブルー。
寄贈したてのチョウチンアンコウとしばし語り合い…。


***ホタテガイは驚いた時だけ、パクパク泳ぎを見せてくれます。
面白がって何度もびっくりさせちゃってゴメンね。



花がたくさん、ムシコーナー。低木の花、交配花も一堂に!

***闘うオウゴンオニクワガタとヘラクレスオオカブト。
おおっと、クワ、巨体のカブトを持ち上げたあ!


***これまた闘うサソリとタランチュラ。
お、音と動きが。こ、こわい。



化石コーナーは大充実。

***予期せぬ出会いにびっくり。
Felicity(みかっち)ちゃん、恐竜好きなんだね。


***ここが埋まれば、化石コンプリート。
太古の海に思いを馳せて。




解説文をちょっと読んでみると、おおお、面白い。しっかり読んでみようかな。知らない単語がたくさんあるから、いっそ書き取ってみようかな。

ロージー村長の英語学習の動機(夢…)の一つに、「ナショナルジオグラフィックを原書で読む!!」があります。学術用語の洪水に、飛び込むのをためらっていましたが、とっかかりに「とび森」、って、い〜〜〜んじゃない!?

インテリア熱で下火になっていたロージー村長の英語熱、再燃でっす〜!




オマケ

***二本目の青バラ、ついに開花!

きれーい。かわいーい。


木々も芝生も真っ赤に染まり、秋たけなわのBlossom村です。