今日の写真
2013〜2015年、「とびだせどうぶつの森 」北米版 「Animal Crossing New Leaf」でバーチャル留学。ブログ最終回を書いたのに、2017年、「どうぶつの森ポケットキャンプ」で森英語再開、ブログも再開するつもりがイベントに追われて頓挫。2020年、「あつまれどうぶつの森」でサブキャラで森英語細々と継続中。
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
こんなに大きくなりました
今日の写真
***久しぶりの虹!
Blossom村のシンボルツリー、こんなに成長しました。ここで聞く音楽は、最高。ロージー村長、この村に来て、明日で3ヶ月です。
先日、Doc(トビオ)ちゃんが引っ越し、ついで今、Deena(まりも)ちゃんが引っ越し宣言中。出会い、別れ、色々、あったなあ。
ハロウィンの明日はサブキャラ最後の一人、ハッピーちゃん入村予定。あれ?イベントの日に入村ってできるのかな?Isabelle(しずえ)ちゃんは受け付けてくれるのかな?
うーん、色々、楽しみ。
ハロウィン家具のリサイクル結果は、残念ながら完売ならず!一日がかりで8点中5点でした。空きスペースに補充したハニワは次々売れて完売!みんな、ハニワ、好きだねえ〜。
2013年10月29日火曜日
2013年10月28日月曜日
準備大ハズレ
Gracie(グレース)ちゃん、早くも3回目の来村。
今日のお題は、「Basic」。
んー?ベーシックって、ナンダ?それがオリジナル版の「ブナン」であることに気づくまで、しばらくかかってしまいました。
ファッションチェックはいつもの服を引っ張り出してきて難なくクリア。まさにベーシック。確かにブナン。
実は密かに、ぶっ飛び!宇宙飛行士セットと、ぶっ跳び!カエルセット、不思議発見!探検家セットも、用意してあったのですが。
今日の写真
***地味に普通に問題なく、目立たず気取らずカッコつけず、そういうひとに、わたしはなってみました〜。
Thanks for the Sweets Closet!
Gracieちゃん、電源を切っても一日中村にいるのかと思ったら、違いました。用事が済めば、すぐ帰る。さすが、売れっ子デザイナー。
2013年10月27日日曜日
ザッツ・ライト!
二階の盆栽部屋の家具をみずたまシリーズからあおいシリーズに模様替えしたら、インテリア評価が上がって「Golden House Model(きんのおうちのもけい)」をいただきました!
アングルを変えて見ると、屋根がテラーリテラリと輝きます。あああ〜、金。見るからに神々しいわ…。まるで内側から輝いているよう…。
ふと手を伸ばすと、カチッ。えっ?スイッチ音?あれ?暗い?カチッ、カチッ。Omigosh!
***照明を落として、検証、On。
***検証、Off。
That's right.
…まさに、内側から輝いてました〜。
インテリア評価は極めたようなので、テーマチャレンジやろうかな、とも思いましたが、トビーとモリーのお家作りを先にすることにしました。
そうそう、日本のはなさき村の留守を守ってくれているハッピーちゃんの別荘も、そろそろ…。
2013年10月26日土曜日
これでいいのかGracie
Gracie(グレース)ちゃん二度目の来村!
今回のお題は「Fun and Flashy」ということでした。
それらしい服を持っていないロージー村長、思い付きのコーディネートで挑戦。
***これでいいかな?
なんとオマケの合格!
こ、これでいいの?Gracieちゃん。
ファッション道の深淵を垣間見た思いのロージー村長…。
2013年10月25日金曜日
サイコー2
ロージー村長大はしゃぎ!の、きんのジョウロ。「村の記念品」なら、サブキャラ住人ももらえるかも?!サブキャラのトビーとモリーも、役場に行ってみました。
今日の写真
***おおっ。
はなさき村、ずーーーっと、環境サイコーだったようです。
***うわーい!
今日の写真
***おおっ。
やったあ!
***うわあ。
ありがとう!
はなさき村からハッピーちゃんも来てみましたが、もらえませんでした。そうだよね、村の記念品だもんね…。
はなさき村に戻り、ダメもとで役場に行って、しずちゃんに聞いてみると。
***きゃああ。
***うわあ。
ありがとう!
はなさき村からハッピーちゃんも来てみましたが、もらえませんでした。そうだよね、村の記念品だもんね…。
はなさき村に戻り、ダメもとで役場に行って、しずちゃんに聞いてみると。
***きゃああ。
はなさき村、ずーーーっと、環境サイコーだったようです。
***うわーい!
そのジョウロで、はなさき村の青バラチャレンジ、よろしくね、ハッピーちゃん。
2013年10月24日木曜日
2013年10月23日水曜日
2013年10月22日火曜日
足元の幸福
あの向こうには、なにがあるんだろう、見えるかな、とふと思い立って、HH Showcase(ハッピーホーム展示場)に行って来ました。
手前に野原と小さな岩山、遠くに森が広がっていました。展示場内を走ると、近景は早く動き、遠景はゆっくり動きます。うわー、リアル。面白ーい。手に持った風船が風になびくのも面白くて、今日はたくさん走ってしまいました。
***たったったったったー。
ロージー村長、走るときのテーマソングは、「あわてんぼうの歌」。
展示場内、東、西、北に分かれていますが、なぜか西に赤い花、東に黄色い花が植えられていました。風水は、いいのかな?午前、午後、陽の光に映える色を選んであるのかな?ちなみに北は、白い花でした。
***遠くの森がキラキラ。
遠くが気になって出掛けたのですが、今日の収穫は意外にも、足元。HH Showcase内の地面の素晴らしさに気づいたことでした。通路はパステルカラーの舗装、お家の周りは黄色、花壇は素焼きのレンガ。
***3種のレンガ、揃い踏み。
今まで、地面は土と芝が最高!と思っていたロージー村長でしたが、柔らかな色が生み出す幸福感にうっとり。
気がつけば、村内と一味違う商店街にも、パステルカラーの敷石が。
***おお。
村内は駅前も役場前もグレーの敷石。村内のニュートラルさ、地味さはここから来てたのかあ。
***おおおお。
うん、そのうち、舗装、してみよう。
…いつになるかなあ。
ただ今、青バラチャレンジ続行中。
2013年10月21日月曜日
二冊目のノート
とび森留学生ロージー村長のBlossom村ノート、一冊目が終わりました。Animal Crossing New Leafプレイ初日から、届いた手紙、送った手紙と、掲示板のお知らせに加え、会話中の気になる言葉も書き取ってきました。
ロージー村長の英語は、検定試験を受けているわけではないので、その上達ぶりは測りようがありませんが、少なくとも、まとまった量の英文を目にした時の「うわあ〜、ムリ!」感は、このバーチャル留学開始以来、確実に和らいできています。英語の調べものも、楽しくなってきました。
プレイ中の目標、「セリフ速読」は、まだまだ遠い夢ですが、登場人物の名前、家具やアイテムの名前、セリフでも、馴染みのあるものなら、「一文字ずつ読む〜」から、「見た瞬間にわかる!」に、なってきました。「習うより慣れろ」を地で行っています。
一過性のDr Shrunk(ししょー)、Pascal (ラコスケ)さんのセリフや、話し方にクセのあるK.K.Slider(とたけけ)、Lyle(ホンマさん)のセリフには歯が立たない状態が続いていますが…。
Blossom村ノート、二冊目が終わる頃には、また違った自分に出会えているでしょうか。
今日の写真
***Purrl(たま)ちゃんのこの笑顔、嬉しいなあ。
2013年10月20日日曜日
2013年10月19日土曜日
Hello, Halloween!
今日の写真
***コレ、やらないつもりだったのに…。
Oh, I couldn't resist temptation...
***やっちゃいました〜。
This series is too cute to ignore!
***余ったチャイナな家具、まとめて大売り出し〜。
Are you happy today, Reese?
Well, maybe!
Well, maybe!
売れ行きも上々。
先日のバナナ屋さんのツケが回り始まりました。みんな、バナナをくれる、くれる。
2013年10月18日金曜日
2013年10月17日木曜日
広場にキリン!
昨日のこと。
とうとう来ました、Gracie(グレース)ちゃん!このキミョーさが、可愛い〜。好き〜。
とうとう来ました、Gracie(グレース)ちゃん!このキミョーさが、可愛い〜。好き〜。
このGracieちゃん、オリジナル版ではオスですが、北米版ではメス。Saharah(ローラン)さんに続いて2匹目のびっくり。うう〜ん、どっちもやっぱり、オスに感じる…。
初回ファッションチェックのお題は「ロック」だったので、海賊ルックでキメてみたところ、ストレートで合格。おかしのソファをもらいました。
Gracieちゃんがまた来るまでに、服と靴の整理をしておかなくちゃ。
次のお題は、何かな。
昨日の写真
***Gracieちゃんと記念撮影。
ロージー村長のYay!には、大きな瞳を細めてただ微笑むばかり。可愛い。
***花時計完成!
Isabelle(しずえ)ちゃんのリクエスト。周りにお花を植えました。
住人たちがこぞって水やりに来てくれるので、公共事業の手応えをヒシヒシ感じているロージー村長。
くーっ、村長冥利、でっす〜!!
2013年10月16日水曜日
2013年10月15日火曜日
果報を寝て待つ実験
昨日やってきた、日本のはなさき村のハッピーちゃん。おみやげにオレンジ3個、紫のバラ2本、持ってきてくれました。
Blossom村では、紫のバラはまだ1本しか咲いていません。ううーん。青バラチャレンジに、この2本、使っちゃおうかな。
ここでふと思い立ち、くるりと着替えてスロープなしのビーチへ。先に植えたオレンジのバラ2本と並べて植えました。
青バラチャレンジ・放置実験開始です。4本のバラたちを守るのは、美しい村条例のみ。植えたきり、なーんにもしない。さあ、この完全隔離状態で、青バラ自生は果たしてあり得るのか?
今日の写真
***元気でね〜。
Good luck!
案外、白バラだらけになっちゃったりして…。
2013年10月14日月曜日
冒険者たち
今日の写真
ねっねっ。
***本日、北米、Explorer's Day(冒険者の日)!
イベントの日のお楽しみ、Isabelle(しずえ)ちゃんとおそろい〜。
***今日のプレゼントは、はんせんもけい!かっこいい〜!
コロンブスのサンタマリア号かな?
***はんせんもけい欲しさに、日本のはなさき村からハッピーちゃんが来ちゃいました。
すぐ帰るから、ねっ、ねっ。おみやげに、オレンジ、持って来たから、ねっ、ねっ。
さあ、Blossom村駅、とうとう改札を開けてしまいました!
ま〜いこちゃんが、来〜るぞ〜〜。
***ハッピーちゃんも、また来まーす。
ねっねっ。
2013年10月13日日曜日
サイコーの日
今日の写真
***咲きました!すずらん!!
***咲きました!すずらん!!
Awesome!!
日本のはなさき村では、環境「サイコー」のために、長い時間をかけました。毎日役場に通ってしずちゃんからコメントを聞き、木を切ったり植えたり、切ったり植えたり。
Blossom村では、Citizen Satisfaction対策、まだ、なーんにもしていませんでした。全くの、偶然。ひゃ〜。こんなことって、あるんだ〜。
すずらん、大好き。きれーい。幸せ〜。
***Elvis(キング)ちゃんが誘ってくれたので、一緒に座りました。
日本のはなさき村では、環境「サイコー」のために、長い時間をかけました。毎日役場に通ってしずちゃんからコメントを聞き、木を切ったり植えたり、切ったり植えたり。
Blossom村では、Citizen Satisfaction対策、まだ、なーんにもしていませんでした。全くの、偶然。ひゃ〜。こんなことって、あるんだ〜。
すずらん、大好き。きれーい。幸せ〜。
***Elvis(キング)ちゃんが誘ってくれたので、一緒に座りました。
2013年10月12日土曜日
2013年10月11日金曜日
2013年10月10日木曜日
久々の手紙
ここしばらく、お手紙書きをサボっていたロージー村長。
やっとお家のローンから解放されたので、久しぶりにみんなにプレゼント付きのお手紙を書くことにしました。
全員同じ文面、同じプレゼント。
今日の手紙
***
Dear (Everyone),
Tourney is coming soon!
Here's your fishing vest for wishing your best.
Enjoy!
Your friend, Rosy
つり大会開幕に向けて、プレゼントは「つりジャケット」です。何人、着てくれるかな〜。
今日の写真
***ローン完済を一緒にお祝いしてくれるLyle(ホンマさん)。
Yay!
***Blossom村でも青バラチャレンジ開始。
今回のお手紙まとめ書きで、新発見。未送の手紙も、郵便局で預かってもらえます。
お家訪問のお礼、プレゼントのお礼、びっくりプレゼント、すっぽかしのおわび、お見舞い、等、ひながたを作って保存しておいたら、すぐ使えて便利かも。
2013年10月9日水曜日
うっかりの功名
登録:
投稿 (Atom)