2013年10月8日火曜日

はなさき村のインテリア

昨日のBlossom村自宅紹介に引き続いて、日本はなさき村の自宅を紹介。

おしゃれの秋!と、髪を切ったら、切り過ぎちゃったロージー村長。


今日の写真

***二階、「青空食堂」。
キッチンスペース、居住スペース、ゲストスペース、カラーで分けてあります。給食は全メニュー揃ってます。マスターからもらったお宝も、ずらり。


***一階中央、「みんなのホビールーム」。
はなさき村のカルチャーセンター。オルゴールに浸るのは、やさおちゃんとタックン?そう、はなさき村には、キザタイプが二人…。


***一階左、「クラシック音楽教室」。
グランドピアノ二台のゴージャスなレッスンがウリ。初心者からどうぞ。BGMは「けけのエチュード」。


***一階中央、「チャイナな盆栽コレクションルーム」。
ロージー村長は、盆栽が好きで好きで。


***一階右、「地味な海の幸研究所」。
見た目の可愛さ重視のコレクション。中でもお気に入りは、揺らぐ海藻。サメは、ノコギリとハンマーの、大工さんコンビ。資料ぎっしり、パソコンもあります。


***地下、「こっそりゴージャスなプライベートルーム」。
おしゃれにも、金ピカにも、実は興味があるロージー村長。金のジョウロとオノは宝物。カエルセットは、雨の日用。


このお家はほとんど完成、時々、手直ししています。

最近は、ハッピーちゃんのお家のためのグレース家具集めに熱中。ロージー村長とハッピーちゃん、お金を持ち寄って、一つずつ、お菓子の家具を買い足しています。


***こちらはハッピーちゃんのお家。プリンのテーブルには、やっぱりこれ。
すれちがい通信中継所でもらった、かきごおりのランプとパンプキンパイも。


はなさき村も、今日、久しぶりに夢更新しました〜。



オマケ
昨日の写真

***海岸のすみっこでひっそり、青バラチャレンジ開始。
紫、オレンジ、各4本からスタート。

今日はそれが各6本になっていました!

お花の交配は初めての試み。咲くかな、咲くかな。