2013年10月21日月曜日

二冊目のノート

とび森留学生ロージー村長のBlossom村ノート、一冊目が終わりました。Animal Crossing New Leafプレイ初日から、届いた手紙、送った手紙と、掲示板のお知らせに加え、会話中の気になる言葉も書き取ってきました。


ロージー村長の英語は、検定試験を受けているわけではないので、その上達ぶりは測りようがありませんが、少なくとも、まとまった量の英文を目にした時の「うわあ〜、ムリ!」感は、このバーチャル留学開始以来、確実に和らいできています。英語の調べものも、楽しくなってきました。


プレイ中の目標、「セリフ速読」は、まだまだ遠い夢ですが、登場人物の名前、家具やアイテムの名前、セリフでも、馴染みのあるものなら、「一文字ずつ読む〜」から、「見た瞬間にわかる!」に、なってきました。「習うより慣れろ」を地で行っています。

一過性のDr Shrunk(ししょー)、Pascal (ラコスケ)さんのセリフや、話し方にクセのあるK.K.Slider(とたけけ)、Lyle(ホンマさん)のセリフには歯が立たない状態が続いていますが…。


Blossom村ノート、二冊目が終わる頃には、また違った自分に出会えているでしょうか。



今日の写真

***Purrl(たま)ちゃんのこの笑顔、嬉しいなあ。
I'm happy when you're happy.



…のんびりしてはいられません。トビーとモリーのお手紙が、ほとんど未読のまま、郵便局にごっそりたまっています。

村長とサブキャラ、男の子と女の子、受け取る手紙に違いはあるのか、興味津々〜。