2013年8月29日木曜日

語感とイメージ

今日の写真

***オリジナルでは、確か、「せった」だった履物が。

When I grow up, I wanna be a ninja!!


に、忍者サンダル!!

忍者コーディネートの時に履いてね、という海外版ならではのヒントが込められた親切なネーミングだとは分かっていても、語感に感動…。

そういえば、シンデレラのガラスの靴は、glass slipperでしたっけ。忍者のサンダル、ガラスのスリッパ。日本語で書くと、シュールな履物を想像できて、面白い〜。


とび森留学生ロージー村長、日本語と英語、言葉の違い、イメージの違いを日々、いろいろな場面で楽しんでいます。


服の名前も、家具のシリーズ名も、和英対応表を作ってみたくなる面白さ。

もっと面白いのが、住人たちのセリフの中に出てくる食べ物の名前です。


このお話は、いずれ、また。




ー8/31追記ー

調べてみました。

*sandal...浅いオーバーシューズ
*slipper...かかとのある室内履き、ダンスシューズ

ちなみに

*(日本で言う)スリッパ...scuff
*scuff...足を引きずって歩く

ナルホド〜。