2013年8月6日火曜日

夏のダジャレまつり

村長の大切なお仕事、虫採り、魚釣り。「とったどー!」時に表れるコメント、英語だと、どうなるのかな…?と、楽しみにしていました。

プレイ序盤、今までのところの感想は、「ダジャレ多いどー!」。日本語版のコメントには、生物の生態ネタ、採った感想ネタが多い気がしますが、北米版では生物名のベタなダジャレが続々と出てきます。

日本人の方が生きもの好きなのかな、とも思いましたが、そう言えば、Animal Clossing New Leafの予告映像で、「エキゾチックなムシ、サカナ」と言っていたような(聞き取れませんでした)…。きっと、北米では馴染みのない生きものが多いんだな、と、ひとまず納得。

ブラックバス、ブルーギルへのコメントでは、ちょっと考えさせられて、思わずWikipediaを検索してしまいました。外来種、とか、生態系、とか、キャッチアンドリリース、とか。そっか、アメリカには、普通にいっぱいいるのか、ブルーギル。


さて、ダジャレ。

このダジャレの数々、ニュアンス的には、どういうものなのでしょう。「おもしろーい、ハハハ」?それとも、「うわ、さむ〜い、ハハハ〜」?実は裏にもっと意味がある、深〜いものだったりして!?

留学生ロージー村長、とりあえず、現段階では、音遊びとしてダジャレを満喫しています。

笑う門には、福来たる!


ダジャレの魅力に開眼したロージー村長。プレイ開始後、一週間も経っていないのに、サブキャラの名前を決めました。

先行して作った一人は、今、日本のはなさき村で留守番をしてくれているHappy。そして、あと二人は、TobbyとMolly。

ハッピー・トビー・モリー。なんちゃって。

…アンタ、わらうか?



***
今日のお手紙

Dear Renee,
Welcome to Blossom!
We're glad to have you!
From Rosy

そう、新住人は、Renee(おさい)…。

旗がひらひら、Reneeのおうち?!Town Hallと完全シンクロ…。



***
今日の一枚


You can put your head on my shoulder....
女子にはモテる、ロージー村長。